top of page

清水三雄について

プロフィール

(株)日本マネジメント開発研究所 会長 1960年立命館大学卒業。同年起業し、プロパンガスを使った業務用「煙の出ない魚焼き器 」を発明して販売。1979年より農地の事業用土地開発を手掛け、京都府下の企業信用ラン キングベスト20に。2018年「事業用地注文開発」を開始。2020年プライベートジェッ ト事業開発もスタート

第49回衆議院比例代表選出議員選挙東京ブロックにおいて「政権交代によるコロナ対策強化新党」を立ち上げ

​代表として立候補を果たす。

支持者はあなたの政治に対する思想・信条・有権者との

約束を信じて、立派な政治家になってほしいとの思いから

応援されています。

にもかかわらず、当選を求めて政治信念を捨てて政党を変えるなどしては支持者を裏切り、同時に支持者を悲しめることになります。

今、政治的課題は安倍一強独裁的政治を終わらせることです。
そこから新しい政治を再度構築して行くことです。
次の参議院選挙で野党統一候補を実現しないと

とても自公政権を崩すことは出来ません。
国民と立憲は近親憎悪でとても一方の候補者を応援するなど出来ません。


竜馬の会が野党統一候補の受け皿になり、新政党を立ち上げます。
政党を乗り換えることなく主義主張政治信条をそのままで

新政党の設立に参加しませんか。


支持者を裏切ることになりません。


竜馬の会は党議拘束の無い自由に発言出来る政党を目指します。

参議院改革政党・竜馬の会  会長 清水三雄

職務経歴

昭和16年 京都市生まれ

​昭和39年 立命館大学経営学部卒業 同時に起業、現在に至る

昭和51年 新自由クラブ設立と同時に京都府連を起ち上げ、参議院選挙に立候補し落選

昭和61年 新自由クラブ解散

昭和63年 リクルート事件勃発

平成元年 新自由クラブ再結成 参議院選挙を戦うも土井社会党の「山が動いた」に敗れる

​平成4年  日本新党設立時に京都から立候補して見事当選された前原誠司衆議院議員の

       選対本部長を務める

特殊技能

3年前にヘリコプターの国際ライセンスを取得し、仕事と趣味でヘリコプターの操縦をしている

bottom of page